大人2人、離乳食1人分の材料
(共通の食材)
ベビーほたて 9個 (離乳食用1個とりわけ)
パスタ(乾) 200g(離乳食用20g 約23本分)
しめじ 100g(離乳食用10gとりわけ)
キャベツ 200g(離乳食用20gとりわけ)
(大人用)
オリーブ油 少々
刻みのり、ネギ 適量
にんにくみじん切り、塩こしょう 少々
■調味料
だし醤油 大さじ1と1/3
昆布顆粒だし 小さじ1
(離乳食用)
魚 1パック(10g)
野菜スープ 100cc
大人レシピ(2人分)
ホタテとしめじのパスタ
調理時間:約8分 ※パスタの茹で時間除く
作り方
1.パスタは表示通りの時間に茹でます。(大人も離乳食も塩は加えずに茹でます)キャベツは食べやすい大きさに刻み、しめじは石づきを取りほぐしておきます。
2.フライパンにオリーブ油、にんにくを加えて火にかけ、香りが出たらホタテを加えて両面を軽く焼き、塩こしょうをして一旦取り出します。
3.同じフライパンにキャベツ、しめじ、パスタを入れて炒め、ほたてを再び入れます。
4.調味料を入れて味を調えたら器に盛りつけ、ねぎ、刻み海苔を乗せ出来上がり。
離乳食レシピ(1人分)
魚としめじのパスタスープ
調理時間:約6分 ※パスタの茹で時間除く
後期~
作り方
1.魚は解凍しさっとほぐします。パスタは大人より茹で時間を多くし食べやすく刻みます。
2.キャベツはあらかじめレンジで加熱してから食べやすい大きさに刻む。しめじ、ほたても食べやすい大きさに刻む。離乳食に使うほたては周りのひだひだの部分は噛みにくいので取り除きましょう
3.小鍋に野菜スープ、キャベツ、しめじを入れ柔らかくなるまで煮込みパスタ、魚、ほたてを加え火が通ったら出来上がり♪
■Point
パスタは乾燥40gでご飯100g相当分に値します。
ちなみに外食で出てくるパスタの量は約乾燥状態80~100g程度入っています。
大人用のパスタは全粒粉のパスタを選ぶと糖質も控えられ食物繊維を摂る事ができます。
さらに噛み応えもあるので食べすぎ予防にもなりますね。
■献立メモ
サラダは海藻類を使用したりスープは芋類を外し葉物など糖質の少ない野菜や風味の良いごぼうを使用してはいかがでしょう。
パスタに入っているほたてだけではタンパク質が少ないので、チキンを焼いたり、サラダに茹で卵や蒸し大豆、えびやいか等加えてみるとよいでしょう。
■離乳食用レシピのアレルギーについて
アレルギー表示義務品目・・・小麦
アレルギー表示推奨品目・・・なし